こんにちは!子育て支援センターに通う日々を過ごしてます!ぺぺです!
三が日が過ぎ去ろうとし、徐々に日常が戻ってきますね。
我が家は明日から平常運転に戻ります。THE・平日です。
お正月期間中は90%くらいずーっと自宅で過ごしました。
残りの10%はスーパーでの買い物のみ・・・(‘ω’)
1歳息子のあおくんもさすがに家に飽き飽きしていると思うので、今年もぼちぼち子育て支援センターへ出かけようと思います。
子育て支援センター・・・?
ところでみなさんも、子育て支援センターを利用したことがありますか?
あるのは知っているけど行ったことがない。もしくは、一度行ってみたけど雰囲気が合わなくてそれ以降行っていない。なんて人もいるかと思います。
うんうん分かりますよ。嫌な気持ちになるかもしれないから行きたくない。わざわざ行かなくても問題ない。
そうなんですけどね・・・
もし行くか迷っている人が目の前にいたら、とりあえず行ってみてよ!と言いたいです。
でも雰囲気が合う、合わないはあるので一度行って合わなかったら別の場所にも行ってみてほしい!
おせっかい気味にこんなアドバイスをしてしまうと思います。
出来れば行きたくないのですが。
そもそも私も人見知りだし赤子とのお出掛けも不安だしで、支援センターなんて全く行く気はありませんでした。
なんかママ友グループとか出来てたら入りにくいし、初めて行く場所は自分も不安だし・・・。
ドキドキするくらいなら行きたくない・・・
何なら予約の電話もしたくない・・・(コロナの関係で最近は予約制が多い)
なのに何故子育て支援センターへ行くようになったのかというと『自分の時間が確保できる』からです。
午前中に2時間遊ぶだけで午後のお昼寝のぐっすり度が変わり、いつもより長く眠ってくれるようになりました。
自分も疲れてたら一緒にお昼寝するも良し、好きなことをするも良しの自由時間が確保出来るようになったんですねぇ。
支援センターで話す他のママも、こうやって少しでも遊びにくるとよく眠ると言っていた方が多かったです。
子育て支援センターへ通う理由
初めて行こうと思ったきっかけは、たまたま家の近くに子育て支援センターがあったことと、同じく子育て中の姉からの強い勧めもあり、生後4か月頃に支援センターデビューをしました。
別に家で過ごしていても良いかな。と思っていた私ですが、お出掛けした日にいつもよりぐっすり眠る姿をみて、『あぁ外の世界の刺激を受けられることは子どもにとっても良いことなんだな』と実感したことが通い続ける理由のひとつになっています。
また少しづつ成長していくと遊ぶおもちゃが変わり、あ!うちの子はこんなおもちゃが好きなんだ。という発見が出来る場でもあります。好みが分からず買ってみて遊ばなかった、という事態を避けることも出来ますね。
人と話すのが苦手な私でも、同じ月齢をもつママとなら共通の話題だらけなのでなんとか話せます(笑)
怖いママ友の世界を想像していましたが、幸いにも普通の人としか出会っていません(笑)
何度か通ううちに顔見知り程度の方もいて、ちょうど良い距離感で世間話が出来ているかな~という感じです。
気さくに話しかけてくれるママもいて、楽しくおしゃべりできる!中にはそんな日もあります。
支援センターの雰囲気は場所による!
そう。支援センターの雰囲気&そこにいるママの雰囲気はまじでその場所によります。
何か所か行ったことがあるのですが、居心地の良いところとそうでないところ。感じ方は人それぞれだと思うのですが場所によって本当に違う!
そこで参考にはならないと思いますが、私が感じた子育て支援センターの雰囲気を4つのタイプに分けて分類してみました!
例①フレンドリータイプ
初めて会った人にも、自然とみんな挨拶しあう和やかな雰囲気。支援センターの保育士の先生も気さくで、会話に混ざっていなかったりすると自然と話しかけてきてくれる。なぜかそこにいるママも徳を積んだのかと思われる程素敵な人が多い。
例②フリーダムタイプ
それぞれが自分の子と好きなように遊び、楽しい時間を過ごす。子ども同士が絡めば少し話す程度。保育士の先生もたまに登場するが、基本的に見守りが中心。あくまでみんな他人だからというショッピングモールの遊びコーナー的な雰囲気。
例③一見さんお断りタイプ
本当に一見さんお断りなのではなく、すでにグループが出来ていて入りずらい。こちらの存在に気付いても挨拶をかわすような感じでもなく、子ども同士が絡んでもグループ外の人とは特に会話をしたがらない人がいる、小心者には少々ハードルが高いタイプ。
例④アットホームタイプ
施設自体がとても小さく3組ほどしか入れない子育て支援センターもある。保育園の一室で行っていることも多い。狭いので保育士の先生や他のママとの距離も近く自然とみんなで話せるような雰囲気。話しかけないでオーラのママはいない傾向にある。
以上4タイプの雰囲気をご紹介しましたが、あくまでも独断と偏見なのであしからず・・・!
そしてそもそも子育て支援センターってどんなことをしているのでしょうか・・・!
どんなことをしているの?
子育て支援センターの施設では活動カレンダーなるものを発行していて、イベントや活動内容が確認できます。
最近はHPに載っていることも多いです。
支援センター内にあるおもちゃで自由に遊ぶ自由遊びもあるし、年齢に合ったおもちゃ作りをすることも。夏には大きなバケツで水遊びをしてみたり、冬には小さなツリーを作ったりクリスマス会をしたり・・・。
子どもが楽しめるイベントがたくさん用意されています。
地域によるかもしれませんが、産後のエクササイズなど講師の先生が来てくれたりするイベントもあったので、一度チェックしてみても良いかもしれません。
まとめ
子どもとの初めてのお出掛けに最適な子育て支援センター。
周りも同じような月齢の子が多いので、気兼ねなく遊ぶことができると思いますよ。
もちろんおむつ替えスペースもあるし、他のママだったり保育士さんだったりに小さな悩みを相談できるし、午後はよく眠ってくれるし、子育て支援センターは私にとっては良いことづくめでした。
市の事業で行っていることが多いので無料で利用できることも本当にありがたい。
来年度からはこども園に入園するので、あと数か月の期間ですが。
それまでは引き続き、ありがたく利用させてもらうつもりです!
子育て支援センターって具体的にどんな感じなの?って思っていた方の参考になったら嬉しいです!
参考に・・・なるのか・・・??
さくっと記事を仕上げるつもりが、子育て支援センターへの熱い思いが止まらなくなってしまいました。
行きたくないと思っていた場所だから余計に思い入れが強いんですよね(笑)
毎日家事に育児にお疲れ様です。
チョコパイでも食べて、お互い頑張りましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました
コメント
[…] 子育て支援センターについて熱く語った記事はこちら […]
[…] ★子育て支援センターの雰囲気ってどんな感じ? […]