1歳からの保育園!慣らし保育っていつ終わる?

育児
スポンサーリンク

そろそろ今年も終わりに近づき、来年度からの入園に向けて準備をしているご家庭も多いのではないでしょうか。

初めてのこども園や保育園。分からないことが多くて不安な方も多いんじゃないでしょうか。

ぺぺ
ぺぺ

こんにちは。

1歳11ヵ月の息子を持つ母のぺぺです。

我が家は0歳児クラスから一時預かりを利用しつつ、4月から1歳児クラスに入園しましたが最初は心配ごとも多く、常にソワソワしていました。
離れて大丈夫なのかも不安だし、慣らし保育中に慣れてくれるのかも不安だし、これから仕事&家事育児の両立が出来るのかも不安だし・・・

そこで今回の記事では

・慣らし保育ってどんな感じ?いつから丸一日預けられるの?
・園によって違うって本当?

といった疑問や不安を少しでも解決すべく、保育園生活がそろそろ1年になる我が家の実体験を交えながら書いていきますね。参考になれば幸いです。

慣らし保育のあれこれ

慣らし保育とは

そもそも『慣らし保育』とは、新しく入園した子どもが園生活に慣れるために、通常よりも短い時間で保育をすることです。
初めての保育園は子どもにとってもきっと不安がいっぱいです。
慣らし保育期間は周りの環境や保育士さんやお友達に少しづつ慣れていくために必要な時間なんですね。

慣らし保育の期間は?

入園してから長くても1ヵ月間が慣らし保育期間とされることが多いようです。

通っている園でも『長くても1ヵ月間。個人の慣れ具合で期間は変わります。』とのことでした。
ただ、『お仕事の都合もあると思うので、どうしても最初から1日預けなければいけない場合はお任せください!』との何とも頼もしいお言葉を頂きました・・・!

この辺の考え方は園によって様々かと思うのですが、柔軟に対応してくれる園もあるようです。
友人からの話では仕事の都合で1週間で慣らし保育を終わらせたいと話をしたら、それは出来ないと言われてしまったという事例もありますので、入園前に確認しておくのが良さそうですね。

我が家の慣らし保育期間

我が家は4月の入園前から仕事を始めた関係で、前年の12月から週に1度だけ一時預かり(※)を利用していました。

※一時預かり事業という、入園前でも所定の保育園等に預けられる制度があります。
内容は各自治体や預け先の施設によって異なる場合があるので、要確認です。

一時預かりを利用していたのは週に1日でしたが、以下のようなスケジュールで慣らしていきました。

1日目 9:00~11:00
2日目 9:00~11:00
3日目 9:00~12:15(昼食含む)
4日目 9:00~12:15
5日目 9:00~16:00

・・・とこんな感じで5日目には一日預けることができるようになっていました。
この時はまだ0歳児クラスだったので、新年度に切り替わり担任の先生も変わるということで4月からは再度慣らし保育期間が設けられましたが、すぐに1日保育になりました。

離れるときは泣いてしまうことが多かったのですが、先生の話によると『すぐに好きな遊びを見つけて遊べていたり、おやつはしっかり食べるので大丈夫ですよ。』とのことでした。

慣らし保育まとめ

①慣らし保育の期間は長くても1ヵ月!
②園の考え方にもよる
③1週間程度で慣らし保育が終わる子もいる

可能であれば入園した最初の1ヵ月位は余裕を持ったスケジュールにしておきたいところですが、園よって対応は様々なようです。慣らし保育について入園前に聞いておくのもひとつの手かと思います!

我が家は保育園に通い出して1年経とうとしていますが、今では自分の足で教室まで歩いて行けるようになりました。
べったり抱っこで毎日教室まで行っていた日々が懐かしいです。
週明けの月曜日などは時々泣いてしまいますが、教室に入るとすぐに遊び始めるそうです(先生談)

10時のおやつ、お昼ごはん、お昼寝をして3時のおやつ。
園庭で砂まみれになるまで遊んだり、夏場は思いっきり水遊びをしたりと園では楽しい経験をたくさんしているようです。

無事に慣らし保育期間を終えて、楽しい園生活が送れることを祈っております!
お互いゆる~く頑張りましょう!!

ぺぺ
ぺぺ

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました