【家づくり⑨】27坪の平屋の注文住宅の打ち合わせ(3)窓と電気配線

スポンサーリンク
ぺぺ
ぺぺ

夫婦2人で平屋暮らししています
ぺぺです

まつくん
まつくん

夫のまつだよ
15年前の特技はUFOキャッチャーだよ

我が家のリビング

【ぺぺまつの平屋プロフィール】
家:木造平屋の注文住宅
仕様:漆喰の壁と無垢材の床
建物価格:1800万円
坪数:27坪
間取り:2LDK
建築会社:地元の工務店
住人:30代夫婦
☆たくさんお金はかけられないけど自分たちだけの快適空間がほしい!!
私たちのリアルサイズな家づくりをおはなししてます

前回まででお金と間取り、水回りについての打ち合わせのおはなしをしました

まつくん
まつくん

今回は窓と電気配線のおはなしです

窓のサイズの打ち合わせ

まず窓の打ち合わせ!
窓の大きさやくもりガラスにするところを決定していきますよ

ぺぺ
ぺぺ

窓のサイズとくもりガラスにするところを決めたよ

間取りに沿った窓のサイズがたたき台としてあるので
窓のサイズを決めるというよりは窓のサイズを確認していく感じです

窓の希望
・リビングに大きい窓(ウッドデッキにつながる窓)
・寝室の窓は出来るだけ小さく

我が家はこんな(凹)形をしていて
大きい窓が3面ウッドデッキを囲んでいる感じです

リビングの大きい窓は最初からの希望だったため予定どおり採用しました

寝室の窓は小さくしたかったので
出来る範囲で小さくしてもらいましたよ

寝室は寝るだけの場所ですからね
開放感とかも特に求めてなかったので小さくしました

まつくん
まつくん

図面だけ見ても窓のサイズってイメージしにくいよね

ぺぺ
ぺぺ

メジャーを使って実際のサイズを確認しておくと良いよ♪

サイズの次はくもりガラスにする場所の決定ですが
我が家はお風呂、キッチン後ろ、寝室をくもりガラスにしましたよ

ここは家の配置や周辺環境によって大きくかわる部分ですね

次は電気配線のはなしです

電気配線の打ち合わせ内容

ぺぺ
ぺぺ

電気配線の打ち合わせはこんなことを決めていくよ

電気配線の打ち合わせの決定事項
①照明器具の数、場所
②照明器具の種類
③スイッチの場所と電気配線
④コンセントの位置

これらをひとつづつ解説していきます!

電気配線の打ち合わせ①照明器具の数、場所

①照明器具の数、場所

照明器具の数や場所は設計士さんが一通り提案してくれているので、
図面を見ながらひとつひとつ確認と変更をしていきます

照明も実際に使ってみないと分かりずらい部分もあるので
お宅訪問や完成見学会などの機会があれば電気の配置も確認するととても参考になりますよ

ぺぺ
ぺぺ

我が家は寝室のダウンライトを
寝たときに足元側になるように位置を変更したよ

これはお宅訪問させてもらったときにもらったアイディアでした
これはやっておいて良かったですよ
寝る際横になったとき、真上にダウンライトがあったら絶対まぶしかったなと思います

あとは単純にダウンライトの数が減れば金額の節約になるので
「ここはひとつで十分だな」と感じるところは削りました

おまけのはなし
寝室は6畳なのですが、最初の提案で4か所のダウンライトがありました
そこを足元側の2つのみを残した形となります
現在使用してみて足元側2か所のダウンライトだけでもかなり明るいです
部屋の用途に合わせて考えてみてくださいね

またインテリアとして照明器具を付けたいところもあったら伝えておきます

まつくん
まつくん

玄関にこんなブラケットライトをつけ足したよ

↑玄関の正面

はい!続いて照明器具の種類についてです

電気配線の打ち合わせ②照明器具の種類

②照明器具の種類
照明器具のおおまかな種類も決めていきます

照明器具の中でもダウンライトは工事の早い段階で天井に穴を開ける作業が必要となるため、早めに決定しておきます

↓こんな感じでダウンライト設置個所は穴があきます

いずれはダウンライト以外にも照明器具を決定していくので、
どんなものが良いかもイメージしておくと良いと思います

【ダウンライトの注意点】
ダウンライトは自分では交換できません!
電球が切れてしまった場合は工事が必要になります(寿命は10年〜15年程)
そのため電気がひとつしかない部屋、
例えばトイレをダウンライトにするのはおすすめできません
万が一切れてしまったら困っちゃいますからね〜
この点も頭にいれておいて照明計画をたてていきましょう

ダウンライト以外の話だと

ぺぺ
ぺぺ

我が家は照明器具の持ち込みをしたかった為

引っ掛けシーリングの場所も指定しておいたよ

まつくん
まつくん

引っ掛けシーリングはアパートなどでよく見る、

自分で照明器具を設置できるやつだよ

照明器具にこだわりがあったり
使いたいものが決まっている場合は早めに伝えておいた方がのちのちスムーズです!

この打ち合わせ初期段階では
ダウンライト以外の具体的な照明器具は決めません
しかし照明器具は家の雰囲気にかなり影響するところなので
こんなのが良い!というものがあればスクショなどをしておくと良いかもしれませんね

具体的な照明器具を決めるのはもう少し先、
壁紙(クロス)などと同じタイミングで最終決定しますよ

では次に行きましょう~!

電気配線の打ち合わせ③スイッチの場所と電気配線

③スイッチの場所と電気配線

スイッチの場所と電気配線、

ぺぺ
ぺぺ

“このスイッチを押すとここの電気がつく”

というようなことを決めていくよ

設計士さんが考えてくれたものを一緒に見ながら確認して行き
変更したい部分があれば変更していきます

完成した家での生活動線をイメージするのは少し大変ですが
自分たちが使いやすいようにしっかり考えて位置や電気配線を決めていってくださいね

まつくん
まつくん

我が家は寝室のスイッチを使いやすいように変更したよ

寝室は枕元に電気が2個、読書をするためについているのですが
それぞれのタイミングで使用したかったため別々のスイッチにしましたよ

 

こんな感じで実際の使い方のイメージをしておきます

次はコンセントについてですよ

電気配線の打ち合わせ④コンセントの位置

④コンセントの位置

ぺぺ
ぺぺ

コンセントの位置はすごく悩んだよ・・・

コンセントも電気配線と同じく実際の生活をイメージして決めていきます
設計士さんも提案してくれますが
人によって必要場所や数が様々なので頑張って考えておくことをおすすめします

まつくん
まつくん

使いたいところにないとやっぱり不便!
あらゆる家の使い方を想定しておこう

【我が家の例】
我が家は現在住み始めて5か月目ですが
ダイニングテーブルの位置が3回変わっています(笑)
ダイニングテーブルは想定していた位置からずっと変わらないと思っていたんですが、
実際住み始めてみるとこっちの方が良い!となって変更してしまいましたよ
あらゆる生活スタイルを一生懸命考えたつもりでしたが
ダイニングテーブルの位置を変えることは想定外でした

さらに言うと
我が家にはリビングの一角に2畳ほどの書斎スペースがあるのですが
PCは書斎スペースでの利用しか想定していませんでした
しかし現在はダイニングテーブルでノートPCを使用しているときもあります

ダイニングテーブルではホットプレートを使用することもありますしね

コンセントはどうしても想定しきれない部分もあるかと思いますので
予備のつもりである程度用意しておいた方が住み始めてから便利かもしれません

おわり

今回は電気配線の打ち合わせの詳細でした

頭を悩ませることが多い家づくりですが
悩んだ分満足のいく理想の家になるはずです!

そして打ち合わせ編はもう少し続きますのでよろしければ参考にしてみてくださいね

まつくん
まつくん

最後までお読み頂きありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました