ご覧いただきありがとうございます
誰でもできるおしゃれな家づくりについて解説!
家:木造平屋の注文住宅
建物価格:1800万円
坪数:27坪
間取り:2LDK
建築会社:地元の工務店
住人:30代夫婦
☆たくさんお金はかけられないけど自分たちだけの快適空間がほしい!!
私たちのリアルサイズな家づくりをおはなししてます
憧れのマイホーム!!
せっかくだしおしゃれな家にしたいですよね
でも、
センスがないから難しい・・・
何を選んだら良いか分からない・・・
と悩んでいませんか??
大丈夫です!
おしゃれな家は誰でも実現することが出来ますよ
それもたったひとつのルールを守ることで実現できます
そのルールは
『一度決めた家のテーマを貫くこと!』
この後詳しく解説していくよ
理想の家にならない原因
世の中にはたくさんの系統があります
・ナチュラル系
・アメリカ西海岸風
・インダストリアル系
・和風モダン系・・・
などなどテーマとなる家の系統を挙げるとキリがありません
理想から離れてしまう原因は、違う系統のものが混在しているからです
全く違う系統のものがあると、
どうしてもごちゃついて見えてしまう
極端な例を挙げると、和室にローズ柄のカーペットとかあったら
『あれ・・・?』となりますよね
そんな感じです(例え下手ですみません)
ところでみなさんIKEAには行ったことがあるでしょうか
IKEAは使用感のイメージをさせるために、部屋風の展示が何種類もあります
(子ども部屋、女性の部屋、男性の部屋・・・)
各部屋ごとにしっかりテーマが統一されているので、
どの部屋でもおしゃれに見えるんです
ここで今回の記事の目標である
『一度決めた家のテーマを貫くこと!』につながります
それでは具体的にはどのようにすれば良いのかを解説していきますね
家のテーマや系統を決める
まずは
『一度決めた家のテーマを貫くこと!』
のテーマを決定することです
『テーマって言われても・・・』
『系統なんてピンとこない・・・』
なんて思っていても大丈夫ですよ
家づくりを検討していれば、
住宅情報紙を一度は見たことがあるんじゃないでしょうか?
もしくはネットでもおしゃれな家をたくさん見ることができますよね
ぱらぱら~と見ていると
この雰囲気好きかも!
という家がきっと見つかるよ
好きかも!と思った家の系統はチェックしておきましょう
これを数回繰り返すことで、好みの系統が自分でもだんだんと分かってくると思います
そして、この系統でいこう!と決めたら、
ブレずに突き進んでいきましょう!
ブレずに最後まで貫くこと!
これがおしゃれな家づくりの一番大切なコツです
メイン色をチェックする
家の系統やテイストを決定したとします
ここからは決めた系統をとことん取り入れていきましょう
まずは床や壁の色に注目してみてください
造作の棚などもあればその色も部屋の印象を大きく左右するので要チェックです
↑この部屋の写真だと
床:オーク材(着色していない木の色)
壁:漆喰(白)
造作棚:ウォルナット色
となります
床、壁、造作棚は部屋の印象のベースとなる部分です
この他にも部屋全体で見たときに
面積が大きいものの色を確認しておきます
我が家のリビングの場合は収納扉も面積が大きいので
色使いの注意ポイントでした
この面積が大きい部分でおおよその方向性が決まるので、
これらを最終決定したらそのテーマを貫いていきましょう
使う色を決める
その次は
床や壁、造作棚の色をベースに
・照明器具の色
・家具の色
を決めていきます
良いな!と思う写真をそのまま真似するもOKですが
例えばこんな風に考えることも出来ます
ある照明器具に一目惚れしたとします
その照明器具と同じか似ているものを使っている家の写真を検索します
そうすればどんな家のテイストで引き立つのか
簡単に知ることが出来ますよね
そこまで個性的な照明器具じゃなければ
何種類かのテイストが候補にあがると思います
どんなテイストが良いか迷ったときや
先ほどの照明器具の例のように
どうしても使いたいものを軸として決めていくのも良しです!
どのようにテイストを決めてもOKですが
最初に決めた雰囲気を大きく逸れないようにすることが
おしゃれな家づくりの近道です
我が家のテイストの決め方
収納扉:ナチュラルオーク
壁:漆喰(白)
造作棚:ウォルナット色
建具(ドア):ネイビー
照明器具の色:黒中心
家具の色:ウォルナットや黒
ナチュラルテイストを基本に
ネイビーの建具、黒い照明器具を選択しています
我が家の基本は木を使ったナチュラルテイスト
このナチュラルテイストもすごく幅が広いです
↑リビングの一角の書斎
造作棚やダイニングテーブルは暗めな色を使っていますが、
これを明るい色に変えるだけでガラっと印象が変わります
ちなみに我が家が濃い色を使っているのは
大人っぽくちょっとカッコイイ雰囲気の部屋にしたかったからです
➡オーデリックのシーリングファンや黒い照明器具
照明器具の過去記事はこちら
ODELICシーリングファンについて
照明器具の選び方と節約ポイント
そんな感じで濃い色を使うため
重くなりすぎないように床は明るい色のままにしました
あと、我が家のリビングは収納扉もなかなかの面積を占めています
ここも床や壁と同じく重くならないような色を選択しています
↑リクシルのヴィンティア(ナチュラルオーク)
建具についての過去記事はこちら
LIXILのヴィンティアの建具について
【写真付き】LIXILヴィンティア施工事例集
おわり
おしゃれな家づくりをするコツは
テーマを決めてとことん真似をすることです
あれも良い!こっちも良い!となりがちですが、
テイストが混在するとおしゃれに見えにくくなってしまいます
これだ!
というテーマを決めて
楽しく家づくりをしていってくださいね
最後までお読み頂きありがとうございました